最終更新日:2017/10/15


より詳細のトピックスをFaceBookで見ることができます。   2017/10/15

伍楽連の最新トピックスは伍楽連FaceBookをご覧下さい。
下記リンクをクリック!


西口まつりに出店   2017/07/22-23

毎年恒例の西口まつりが開催され、今年も伍楽連では連員さんが交代で売り子さんとなり、綿あめ、かき氷、ヨーヨー釣りなどの出店をしました。綿あめやかき氷は特に好評で、行列ができることもたびたびありました。
出店協力の皆さん、ご苦労様でした。



東林小学校で阿波踊り教室を開催   2017/07/13

7月13日、東林小学校の小学3年生の「総合的な学習」の時間に、阿波踊り教室が開催されました。
踊り方の説明・鳴り物の紹介につづき、伍楽連による演舞を披露、その後児童と一緒に阿波踊りを踊りました。始めは戸惑っていた子どもたちも段々と踊りに慣れ、笑顔で阿波踊り。先生方が踊った時は大きな声援が上がりました。
最後の感想コーナーでは、見た目より踊りは難しかったが楽しい、生の太鼓や笛の音がとても印象的だった、東林間サマーわぁ!ニバルを見学に行きたいなどたくさんの感想が述べられ、子どもたちは始めての阿波踊りを十分楽しんだ様子でした。



上鶴間中学校で祭りサポーター説明会を開催   2017/06/14

6/14上鶴間中学校にて、毎年恒例のサマーわぁ!ニバル・サポーター説明会が行われました。
毎年東林間サマーわぁ!ニバルでは、地元東林間商店街と自治会や諸団体で構成される実行委員と相模原市立上鶴間中学校の3年生全員に「祭りサポーター」として、無くてはならない重要な役割を担って頂いています。
本年も東林間サマーわぁ!ニバル祭りサポーターとなる3年生の皆さんに、伍楽連よる阿波踊り演技披露と、説明会が開かれました。
3年生たちはこの2日間を大人の祭りサポーターや、スタッフと役割を分担しながら、会場アナウンス、タイムキーパー、案内受付、清掃、給水係など多岐に渡る業務で祭りを支えてくれます。

サマーわぁ!ニバルの伍楽連と七福連が出演   2017/08/05, 06

8/5, 6の両日、第26回東林間サマーわぁ!ニバルが開催されました。当日は天候にも恵まれ、たくさんの観客で、会場のメインストリートが埋め尽くされました。
今年の阿波踊りの8/5(土)には、数年ぶりに七福連が結成され、伍楽連と別々の連として出演しました。また8/6(日)には、全メンバーが伍楽連として出演し日ごろの練習の成果を披露しました。

伍楽連徳島で高張を上げる   2017/08/14

8月14日、伍楽連は徳島で単独の高張を上げ演舞をすることができました。連員総勢60名余が徳島に終結し、南内町演舞場、両国橋踊り広場、市内二か所で輪踊りを、最後に市役所前噴水広場で徳島CATVの番組に出演し、生中継されました。徳島では伍楽連2001年の創連以来コンテスト出演を除き初の経験で皆緊張の中演舞を繰り広げました。
この後、両国本町演舞場近くの会場で打ち上げを行い、大いに盛り上がりました。